-PEN Tokyo Guide- 日本各地の美味いものでほろ酔いになれる「桑原商店」は、日本酒からアートまで買えるユニークな店です。
-CasaBRUTUS- 長坂常とのDIYで生まれた、ギャラリーのような酒屋。
-Harumari Tokyo- アートのように酒を愉しむ?日本酒ビギナーこそ通い詰めたい「桑原商店」の世界
-品川経済新聞- 西五反田の「桑原商店」倉庫が酒販店兼飲食店に 150種の日本酒を用意-
-朝日新聞デジタル- 渡辺早織のひみつの乾杯 五反田で40種類の日本酒に酔いしれて
-NHK WORLD DESIGN TALKS plus-(動画)
Many people are discovering the pleasure of making what they need instead of relying on manufactured items and pre-existing services. The self-sufficiency of DIY has become a trend. As users turn from buying to making, professional creators are changing their own approach to design. Guest architect Jo Nagasaka explores the world of new designs inspired by DIY.
-AXIS- スキーマ建築計画がデザインする「桑原商店」 元酒屋の倉庫を利用した角打ちスタイルの居酒屋
-FOOD PORT-「Beau Michelle(ボー ミッシェル)」伴野酒造 日本酒という概念を持たずに自由に楽しむお酒|贈りたい、日本のお酒
-SAKETIMES- 大正4年創業「桑原商店」(東京・五反田)が酒屋・飲食店・ギャラリーを併設する店舗として12/3(月)にリニューアルオープン
-HITS PAPER- 大正4年創業の酒屋「桑原商店」が、酒販店を主体に飲食店/アートギャラリー/倉庫を併設した新しい空間としてリニューアルオープン–
-interior-joho.com- 設計はスキーマ建築の長坂常氏
-FOOD STADIUM- 五反田の老舗酒屋が倉庫を改装し、角打ちできる酒販店「桑原商店」をオープン。アート作品のように酒を楽しめる日本酒ギャラリーとして機能
-FOOD PORT-「天神囃子」魚沼酒造 おめでたい席にぴったりな祝い唄が聞こえてくるお酒|贈りたい、日本のお酒
-HYPEBEAST- スキーマ建築計画が設計した倉庫のような角打ちスタイルの居酒屋『桑原商店』
-AGC情報- 寛容性とは「抜き差しなる関係」長坂常 スキーマ建築計-
-商店建築2019 6月号- 角打ショップ研究 居場所をシェアし、お酒を楽しむ Case1桑原商店 P178〜182
-おとなの週末4月号- 旨い!楽しい!気軽!東京立ち飲み最前線
-GO TOKYO- The Official Travel Guide 厳選された銘柄をお好みの量や飲み方で味わう、東京の最新日本酒バー
-酒場好き編集者が発見! 東京近郊 これはスゴイ酒場だ! 第1弾-
−dancyu 2020年5月号− ネオ立ち呑み ひとりで入ってみんなで楽しむ
–ELLE gourmet 2021年1月号No21- ひとり飲みが楽しいおしゃれ酒場へ!
この他、インテリア隔月刊誌「CONFORT」、「オズマガジン2019年3月号」、「酒販ニュース2月号」「日経MJ」「東商新聞」「ふれあいの街 五反田」「日本外食新聞4月号」「CasaBRUTUS 5月号ファッションページ」「NAVYS vol2 DELISIOS AFTER 6pm」などへの掲載が行われています。
2019年2月19日には「J-Wave クリス智子のGOOD NEIGHBORS」で紹介(店舗で収録配信)
BS11「太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選」にて桑原商店が放送されました。2019年12月2日までオンデマンドでご覧いただけます。
テレビ東京「出没!アド街ック天国」五反田にて放送(2020年2月1日)されました。