
この度、桑原商店は「 largamente まゆとさけ」をオリジナル商品として数量限定で発売いたします。
(ご好評につき、1月末時点で生酒タイプは残り僅かとなっています。その後は順次火入れタイプになります。火入れタイプは少し熟成をかけても美味しくお召し上がりいただけます。)
佐渡島の尾畑酒造学校蔵にて、弊社の酒販担当が、酒造りからパッケージデザインまでのプロセスを協働して創り出しました。弊社のオリジナル商品としては初の試みとなります。
数量が限られますが、皆さまにご購入いただき、お酒や地域に想いをはせてお召し上がりいただければと思います。
商品名:「 largamente まゆとさけ」
容 量:720ml
仕 様:純米吟醸 生もとづくり 佐渡産五百万石100%
価 格:2200円(税込)予定価格
製造元:尾畑酒造株式会社 学校蔵
販売者:株式会社桑原商店
販売期間:2024年11月20日頃〜2025年3月頃まで(無くなり次第終了)
※店頭での販売に限らせていただきます。
※お一人様3本までの購入に限ります。



商品名に冠した「 largamente」は「十分に・豊かに・悠々と」という意味のある音楽用語です。
新潟県佐渡島で生活をし、風土や人の温かさに触れて育った日本酒がハーモニーを奏でるかのようにひとりでも多くの方へ届きますように。
佐渡島で見た青々とした空と海、目に映るもの全てを赤く染めた夕焼け。
朝早くから炊き上がる飯米の匂い、夜遅くの麹室の優しく甘い栗の香り。
そんな景色や製造中の光景を想像しながら、ほくほく・あったかな日本酒を楽しい気持ちで飲んでいただけたら嬉しいです。
どんな人や時間にも傍に日本酒を添えて。



酒造り体験を通して・・・
この度、学校蔵にて、杜氏の指導のもと一連の工程を学びながら日本酒造りを体験してまいりました。
また、地域の方々との交流を通じて、地域産業や風土・文化への理解を深めながら、学校蔵が取り組むエコシステムを体感できました。
酒造りは海外の方とも一緒に行い、国や年齢・性別を超えて、日本酒という共通項で繋がることができ、素敵な仲間ができたことは貴重な財産です。
日本酒は、味わいはもちろんのこと、ボトルの形やエチケット、時間を楽しむことができる複合的なエンターテイメントだと思います。
日本酒に興味をもち、楽しいひとときを過ごしていただけるように、この「まゆとさけ」を通して、さらに様々な発信をしていきたいと思っています。
尾畑酒造の尾畑留美子様はじめ、酒造りをご指導いただいた皆さまとパッケージデザインを描いていただいたイラストレーターの工藤重美さんにこの場を借りて御礼申し上げます。

村田真悠(Murata Mayu)
2022 MISS SAKE埼玉代表。日本酒好きから利き酒師とWSET Level1 SAKE,WINESを取得。
日本酒やワインについての知識を深める。現在、株式会社 桑原商店の酒販・飲食部門を取り仕切る。
日々、日本酒の愉しさをお客さまにお伝えし、また各地の蔵元さまとのネットワークの拡充やコミュニケーションを図っている。
Instagram:@misssake_mayu
TikTok:@mayutosake

尾畑酒造 学校蔵
明治25年創業、主要銘柄は真野鶴で世界各国に日本酒の輸出を行っている歴史ある酒蔵。
2014年に佐渡島の廃校を再生し、酒蔵として利活用されている。2020年に内閣府より国内初の「日本酒特区」第一号に認定。学校蔵では、環境に配慮した循環型のブリュワリーとして、多様な協働のもと「酒造り」「共生」「交流」「学び」の4つの柱で運営されている。
もっと自由に、もっと楽しく、佐渡の風土で醸した「学校蔵のアイテム「かねでる/KANADEL」などのシリーズが生み出されている。